人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インサイド



「46億年の恋」

「46億年の恋」_f0033713_23533683.jpg監督:三池崇史
出演:松田龍平 、安藤政信 、窪塚俊介 、渋川清彦 、金森穣 、遠藤憲一


 面白い作品です。
 …ですが、全体的に少しパンチ不足というか(汗)。
 パンチを期待する私が間違っているのかもしれませんが。

乱暴に要約したストーリー:
『ある日、収容所の一室で一人の囚人が一人の囚人を殺した。
「僕がやりました」。
被害者の名は香月。加害者の名は有吉。二人は殺人を犯し、同じ日に同じ収容所に入れられた。有吉は全面的に自分の罪を認め、他の囚人達も「香月を殺せるのは、有吉ぐらいだ」と証言を続ける。
だが、彼は本当に香月を殺したのか?だとすれば、何故彼は香月を殺さなければならなかったのか?
捜査は進み、事件は意外な展開へ…』
という、ミステリー仕立てなお話。


 構造としては、特に斬新な手法を取り入れているわけではないんですが、やはりこうした撮り方・背景の設定は面白くて私は好きです。「マンダレイ」や「ドッグウィル」を見てはいないので、なんともいえませんが(ラース・フォントリアーは苦手ですー:泣)。舞台的な簡単な背景と、時折挟み込まれる粗いCG、アニメーション。そんな幻想的な世界である「監獄」の映像と、彼らの外の世界である現実の世界。なんだかこのごちゃ混ぜ感がホラー映画っぽくて面白い…。(ホラー映画って、一種のファンタジーでもあるせいか、映像的に面白いものが多いですよねー)
そんな幻想的で孤独な「少年院」は、舞台的な簡素な背景と照明が、二人の孤独(或いは所長の孤独か)を浮かび上がらせ、引き立ててます。
 でもあの「蝶」はあんまり好きではないかも(汗)。だって、あんまりに「らしすぎる」。耽美、少年のあやうさ、夢と現実の境目。「蝶」はある意味使い尽くされたモチーフでもあるので、それに敢えて挑戦するのって結構難しいと思うのは私だけでしょうか。

 というか、衣装がいいなぁ。引き裂かれたような、汚れた服なのですが、退廃さと色気があっていい。そこからのぞく体の線が最高です。この映画の中では、肉体そのものがその人を表してるんですね。時折香月の体に浮かぶ刺青は、彼が「男」であることを示しています。

 有吉の香月に対する執着、憧憬はよく分かるのですが(流石松田君…)、反対方向の香月から有吉への想いがちょっと伝わりにくい…。(「僕じゃ駄目なのかなぁ」「それくらい、僕にやらせてよ」。…この辺の台詞、ホントいいですね…)
 なぜ、彼が選ぶのが有吉でなければならなかったか?
 二人の視線が交錯する辺り、周囲から何もかもが一切消えた場面、その時流れた微妙な雰囲気が全てを語っているとは思うのですが、あまりに微妙すぎて…。

 幸村の退廃的でどことなくいやらしい演技もよかったです。独特の腐敗感。というより、この作品は囚人・所長・警察たち、登場人物たちが本当にいいですね。特に所長のあの奇妙な笑顔が怖い…。あれこそホラーだ(汗)。ものすごく優しい、ねっとりとした喋り方。不自然に語尾が上がるのも怖い…。

 冒頭部の男性のダンスもセクシーですね。この冒頭で、この映画に入れるか入れないか試されてる感じがしましたよ(汗)。
 香月の刺青と体もセクシーだ。その辺、安藤さんグッジョブです。

 安藤政信&松田龍平となれば、こうなるのか、といった映画。また、どの俳優も雰囲気があっていい。彼らを見るだけでも、この映画を見る価値はあると思います。
# by azuki-m | 2006-12-18 23:55 | ■映画感想文index

「プラダを着た悪魔」

「プラダを着た悪魔」_f0033713_1205280.jpg …なんというか、今の私にはイタイ映画というか…。
 変な意味で、妙に感情移入してしまい、見終わった後ちょっと疲れました。
 せっかくの日曜日(OFF)に見に行く映画じゃないや…。

 さて。
 さんざん言われている事だとは思いますが、ファッションが可愛い!
 セックス&シティが好きだった私にはものすごく嬉しい。正直言って、この映画がS&Sの衣装係さん(パトリシア・フィールド)が参加してなければ見なかったかもしれないですしね。プラダにシャネルといった有名ブランドの服やバッグが続々登場。眼福眼福。
 しっかし、いい物にはいくらでも金をつぎ込むという、ミランダのポリシーは分からないでもないのですが、一般人にはそんな高級な服を着る金はないのよ。
 いいものは高い…。あそこで働く人は、いったいどれぐらいの給料をもらっているのでしょうか。
 そして、髪型を変えた時、アン・ハサウェイの目がほんとうにおっきく見えて、それにびっくり。なんというか、顔のパーツの一つ一つがおっきい人ですね。
 あと、メリル・ストリープがすごくほっそりしていてびっくり(笑)。ミランダを演じるプレッシャーで(?)、撮影中にすごく痩せたらしいですが。彼女の鬼上司っぷりには脱帽です。しかし、いくら有能だとはいえ、アシスタントをあそこまで私的に使っていいもんなのか(汗)。まぁ、彼女はアンディがミランダと同じように「人の望む事をやってくれる」かどうか試していたのかもしれませんがね…。

 あと、映画のキャッチフレーズに反して、アンディよりエミリーに感情移入してしまった私。
 「私は仕事が好き、私は仕事が好き…」
 と独り念じる彼女を見て、「あぁ、そういうのってあるよね…」とちょっと頷きそうになりました。
 今の私の現状もそうさせたのかもしれませんが(汗)
 「パリに行く」という願いのために、全てを仕事に捧げる彼女は正直言っていじらしい…。
 でもエミリーの服とかメイクとか、なんだかちょっと魔女っぽい。美人は美人なんですが。あ、エミリーの親友役をジゼル・ブンチェンが演じてましたね。有名デザイナーもご本人が登場してびっくり。

 見終わった後、思わずシャネルのブティックを見に行ってしまった。
 ファッションやインテリアが好きな人は、見ていて本当に楽しい映画だと思います。

 映画の感想文は久しぶりなので、とりあえず軽くこんな感じで(汗)。


監督:デヴィッド・フランケル
出演: メリル・ストリープ 、アン・ハサウェイ 、エミリー・ブラント 、スタンリー・トゥッチ
# by azuki-m | 2006-12-11 01:23 | ■映画ヒトコト感想文。

すごい…

 すごい…。
 よもやNHK杯で日本男子が表彰台を独占する日が来ようとは。
 女子はなんとなく想像はしておりましたが、日本男子もこう来るとは思わなかった。
 …いや、このブログは映画感想文中心のはずです…。
 毎度毎度すみませ………。

 さて、まずは日本女子。
 浅田選手が優勝するのはともかく、あんな高得点が出るとは思わなかった…。
 スルツカヤの記録を抜いちゃいましたよ…。まぁ、あの得点でいいのかはちょっとよく分かりませんが。
 彼女の滑りは優雅で、美しい。
 この一年でちょっとオトナになったな、という感があります。
 しっかし、本当に軽やかな演技ですね。
 個人的にはもうちょっとダイナミックな方が好きだけど(苦笑)。
 あとはジャンプ以外の技術と、勝負強さというところでしょうか。
 ノーミスの演技は見ていていいんだけど、あまりにノーミスに拘るとそこから抜け出せなくなるような…。
 …そしてどうでもいいですが、最近、浅田選手以上に見ていて嬉しいのがアルトゥーニャンコーチ…。
 出来は悪いがもはや息子みたいな選手(アプト)に10年(多分これくらい)。
 彼の演技中はものすごい心配そうな顔をし、彼の得点が悪いと彼以上に暗い顔をしていましたが。(いや、アプトだって当時はロシアの3番手。ソルトレイクでは5位だったけどさ)
 今やものすごくリラックスした表情ですね…。
 あなたがそこにいることがすごく嬉しい。
 なんか見るところ間違えてるような気がしないでもないけど。

 そして日本男子。
 …やー、小塚君。
 あなたがそこまでやってくれるとは思わなかったよ!
 NHK杯というのは若手にものすごく優しい大会で、この大会から飛び立った若手も多いんですが、今回は小塚君か。日本選手がここまで成長してくれるとは…(涙)。
 この子はオオバケしそうな気がします。
 解説さんが仰るように、ものすごく基本に忠実。さすが佐藤コーチ。
 スピンもジャンプも、軸がぶれない!滑りも綺麗。
 これでもうちょっと難度の高い技を入れることができれば、そしてそれが成功すれば、確実に上位に食い込んでくる選手。
 そしてジュニアの大会でも思ったけど、意外に度胸もありそうだ。
 これからが本当に楽しみです。
 …でも、李選手(中国)を抜いてしまったのはちょっと複雑…。
 彼も長い選手です。
 競技の世界では、もう若くない。年代から言えば、ソルトレイク時代の人。だから4回転は飛べるけど、スタミナ不足なのはいかんともしがたい…。
 でも、小塚君に抜かれるなんて。
 ちょっと泣けました。…切ない…。

 織田選手&高橋選手。
 織田選手はジャンプの後の着氷が美しくて好き。
 滑りや演技に関しては、もう少し力の抜けた、かつ情感の篭った優雅な演技の方が好きなのですが、技術の高さは疑いようがないですね。
 …これはもしかすると、本当に、高橋選手とともに「二人の日本人」と呼ばれる日が来るかもしんない…。
 そしてそんな高橋選手。
 …ジャンプも演技もステップも素敵でしたが、ジャンプに集中しすぎていたのか、いつもの彼程の優雅さはなかった気がします。本人が言うとおり、確かに雑。
 あれほどの得点が出るかはともかく、4回転を飛べたのは大きい。
 今4回転を飛べる上位の選手は、ジュベ(確率低し)、ランビエール、プルシェンコくらいでしょうか。
 若手がどうなのかは知りませんが、高橋選手が4回転の確率を上げてくれば、ホントに分からない。
 やー、楽しいなぁ…。

 そして、どうでもいいですが、ロシアの若手君。
 …プルシェンコ2号?
 あの髪型といい、ちょっと意味不明気味な演技といい…。しかもフリーがゴッドファーザーって!
 しかし、技術はまだまだです。
 なんだか滑りが危なっかしい!
 とりあえず、ロシアの大切な若手なんで、頑張って下さい。


 エキシビションは正直、申雪&趙宏博組をトリにして下さい、と思ったものの、高橋選手の滑りを見て、一応は納得。
 そしてファイナルも楽しそう。女子は若手がものすごく頑張ってくれそうで、見るのが楽しみ。そして4年後の予想も楽しみ(笑)
# by azuki-m | 2006-12-03 23:14 | ■その他日記

ご無沙汰です…

またまたご無沙汰しててすみません。
最近、風邪を引いてしまい、寝込んでました。
熱→咳→腹痛→嘔吐→熱とぶり返すもんだから、どうしようかと思いましたよ…。

へろへろになりながらテレビをつけてみたら、あら、フィギュアスケート。
フランス大会でしたね…。
アイスダンスのデンコワ&スタビンスキー組が一番の目当てだったのですが、あれ?
…今季から、スタビンスキー、髭を生やしたんですね?
さすがに、自分の童顔を気にしだしたんでしょうか…。
ないほうがいいのに。
私にとっては、あなたのほうがよほど「You are Beautiful」です。

さて、まぁ、そんな事はどうでもいいんですが。
ドラマチックな演技が得意なこのペア(ときどきドラマチックすぎて粗く見えるときもあるんですが)、滑りの美しさに磨きがかかったようで嬉しい。
あぁ…試合を見たかったなぁ…。
日本にもきてくださいよー

ジュベールさん。
ライブ形式でパフォーマンスをするのは珍しくはないんですが。
しかしゲストがけっこうな大物だし、カメラさんもどこに焦点を当てていいのか迷った様子…。
なんだかあんまりジュベの演技が印象に残らなかった…。
音楽がいいのは分かったんですが。
まぁ、ジュベですしね(あっさり)。

ペトロフ&ティホノフ組
アテネでしてくれたのと、同じプログラムですね。
これ、ものすごく好きです。このペアも長いペアですね…。
トトマリ組に下克上されたりしましたが、愛着があるペアです。

しかし、やはり見ていて寂しいのはプルシェンコの不在……。
本当に見たいです。
この間、浅田真央さんなんか見てしまったので、余計見たい…。
絶不調でも、8割の実力で勝つ男。あの小憎らしい演技が見たいです。
さみしい…ううう。


…いや、このブログは映画感想文ブログですので。
お間違えのないよう、お願い致します…。
# by azuki-m | 2006-11-20 20:12 | ■その他日記

またまた

 ご、ご無沙汰しておりました…。
 最近、職場で仕事の変更がありまして。
 あたらしい仕事を覚えるのに日夜必死で、ついつい更新がおろそかになっておりました。(ホントか)
 しかしそれ以上に困るのは、職場の人間関係…。
 どうも私、職場のヌシに睨まれてしまったようで、カノジョのパワハラめいた嫌がらせにちょっと辟易しております…。
 この半年、努力はしてはみたものの、事態は全く打開せず、いやもう、ホントにどうしたらいいのか…。
 体重が減ったのは非常に嬉しい事なんですが。


 さて、暗い話題はこれくらいにして。
 最近、ダン・ブラウン著「天使と悪魔」を読みました。
 「ダ・ヴィンチ・コード」の前作にあたる作品ですね。
 いやー、「ダ・ヴィンチ」よりラングドンが「戦う教授」で、結構笑ってしまいました。(話はかなりシリアスというか、ありえないだろう、というか、とにかくパンチの効いた作品なのですが)
 「ダ・ヴィンチ・コード」以上にツッコミどころ満載で、それでもやはり薀蓄の楽しめる、面白い作品でした。私にとっては、まだ「天使と悪魔」の方が理解しやすかったかな。
 「科学とキリスト教」というテーマは結構興味深くて好きです。
 なんだったか、どこかの科学者が、「実験をすればするほど、世界は完璧すぎて、私は神の存在を信じざるを得ない」とかなんとか言っておりましたが、優秀な科学者ほど、信仰が篤いというのはよくあること。
 それにバチカンは、科学を巡る自身の歴史から、科学について熟知しています。
 決して科学を否定しているわけでもないし。ただまぁ、科学が「神の存在を証明すること」には否定的な立場をとっていますが。
 そういや、ヨハネ・パウロ2世は進化論を「仮説以上の説」であるとして、「ダーウィンと和解」したんじゃなかったでしたっけ?アメリカのID説を認めているわけでもないし。
 少し前のバチカンは、保守と革新がいい具合に共存していて、面白かったのですが。

 …とまぁ、そんなことはどうでもいいとして。
 やっぱり、ローマの有名どころが押さえてあって、ガイドブックにもなりそうな本です。
 今回のテーマは「ベルニーニ」なようですね。
 謎の組織に所属するベルニーニ…。作品に対する見方が変わりそうです(笑)。
 しかし、またローマに行きたくなってきました。
 バチカンが破壊される前に(笑)、もう一回行こうかな。
# by azuki-m | 2006-11-10 02:27 | ■その他日記


「私は、断固たる楽天主義者なのです」

by azuki-m